アメリカの西海岸に位置するシアトルは、マイクロソフト・スターバックス・ボーイングなどの本社が集まる、アメリカでも有数の大都市です。
日本からも、デルタ航空・ANAが一日1便ずつ便を飛ばしており、近年日本人の来訪者も増えつつある都市です。
今回はそんなシアトルの国際空港「シアトル・タコマ国際空港」から、ダウンタウンまで最も低予算かつ快適に移動できる交通手段を解説したいと思います。
リンク・ライト・レール
料金:$3.00(片道)
所要時間:30~40分ほど(接続時間によって変動)
運転間隔:6分~15分に1本程度運転(平日・土曜は朝5時~夜1時 日曜・休日は朝6時~夜中まで運転)

最もおすすめな方法は「リンク・ライト・レール」を使う方法です。
こちらのリンクはシアトルを走る唯一の地下鉄(小型電車)であり、空港からダウンタウンまで乗り換えなしで行くことが可能です。料金は距離に応じて決定しますが、空港からダウンタウンまでは$3.00(片道)で移動することが可能です。

空港の案内板に「Link Lght Rail」という表示がありますので、案内の指示に従って進みましょう。

案内に従って進むと駐車場のへ出てきます。ターミナルから少し距離はありますが、駐車場横の一本道をまっすぐ進むと電車のプラットホームへ出ることができます。
また、Seattleには日本のsuicaのようなICカード「orca」というものが存在します。(電車・バス・モノレールなどで使用可能)
こちらは、リンクの駅にある自動券売機で購入可能です。(デポジットで$5必要)
交通機関を利用する際、いちいちチケットなどを購入するのも面倒なので、空港で購入することをお勧めします。
利用方法は、駅にカードをタップする機械があるので、乗車の際そちらにカードをかざします。同様に下車の際も駅のホームにある、カードリーダーにタップすればokayです。

…シアトル版Suicaであるorcaカードです。シアトルの公共バスは現金払いの上お釣りが出ないので、購入されることをお勧めします。

…左側にある黄色いマシーンがカードリーダーです。乗車・下車の際はこちらにカードをタップしてください。
ちなみにリンクの駅には係員はほとんどいないうえ改札も存在しません。一見ただ乗りできそうですが、頻繁にセキュリティーが、お金を払っているかチェックしに来ます。もし無賃乗車がばれれば$120の罰金になりますので絶対にしないようにしましょう。

…参考までに空港から市内まで公共バスで行く方法もあります。こちらの値段は$2.50とリンクより安値ですが、乗り換えが必要なのと、本数がそこまでないためおすすめはできません。
シアトルの空港アクセスは、公共交通機関を使うのならばリンクを使って市内へ出ることをお勧めします。
*** シアトルのホテルを予約するなら、世界最大級のホテル予約サイト【Expedia(エクスペディア)】と【Booking.com(ブッキングコム)】がお得です!!!この機会にホテルの予約もおすすめします!
→ Expedia公式【シアトルのおすすめホテル!!】
→ Booking.com公式【シアトルのホテル一覧!!】
コメントを残す