フィリピンは日本の南に位置する東南アジアの島国です。
バナナなどのフルーツが有名ですが、現地フィリピンの方々はインスタントラーメンが大好きで、スーパーにたくさん陳列されているのをよく目にします。
そんなインスタントラーメン大国・フィリピンで、最も人気があるインスタントラーメンはどのような商品なのでしょうか?
今回の記事では、フィリピンのウェブサイトを参考にしてフィリピン国内で人気のインスタントラーメンを皆さんにシェアしていこうと思います!
インスタントラーメン大国・フィリピンのインスタント麺をチェックしていきましょう!!
*この記事は2020年3月現在の情報を使用しています。最新の情報と異なる可能性もございますのでご注意ください。
*価格の目安はマニラ市内のスーパーでの平均的な価格を表示しています。現在のレート(2020年2月)は1フィリピンペソ=2.12円です。
フィリピンのカップラーメン事情
カップラーメンは日本が発祥の国ですが、現在では世界中で流通している国際的な食べ物もあります。
特に東南アジアでは、かなりの消費量を記録しており、現地のスーパーの店には大量のインスタントラーメンが売られています。
そんな東南アジアの1国であるフィリピンでは、スーパーやコンビニなどに限らず、田舎の露天などでもインスタント麺が売られており、まさに国民食として絶大な人気を得ています。
もともとジャンクフード好きなフィリピン人は、昼ご飯やおやつ以外にも夕食としてカップラーメンを食べることもあり、家計には必ずストックを常備しているほどです。

ここからは、そんなフィリピンで親しまれているインスタントラーメンの代表格とも言える商品を紹介していきます!
日本で購入可能な商品もあるので、興味のある方はぜひ試してみてください!!
①Lucky Me! Pancit Canton ~Chili Mansi味~

はじめに紹介するのが「Lucky Me! Pancit Canton」のChili Mansi味です。ちょっぴり辛いフレーバーに柑橘系の爽やかな風味が混ざったインスタント麺で、スープはなく、茹でた麺に加薬・粉を混ぜてインスタント焼きそばのように調理します。
味は非常に美味しく、日本人の口にも合い、程よい辛さと酸味が病みつきになってしますほどです!!
値段も9ペソで約15円ほどと激安なので、現地のフィリピン人の中には、大量に溜め買いしている人をよく目にします。


②Lucky Me! Pancit Canton ~Hot Chili味~

販売会社:Monde Nissin
価格:9ペソ
容量:約80g
麺:油揚げ麺
続いて紹介するのが「Lucky Me! Pancit Canton」のHot Chili味です。南国らしい唐辛子を沢山入れたスパイシーなフレーバーで、現地でもNo1の人気を争う商品となっています。
Chili Mansi味と同じく、日本人の味覚にもかなり合っており、一度食べると止まらなくなってしまう程です!!
アメリカの「食レポYouTuber」である、Mikey Chen氏(登録者数300万人)の動画内でも「フィリピンを代表するインスタントヌードル」として高評価を得ていました!!(一番下にリンクを貼るので興味があったらご覧ください)
フィリピンに訪れたら是非食べたいおすすめのインスタントヌードルです。


③Lucky Me! Seafood

販売会社:Monde Nissin
価格:16ペソ(小さめのサイズ)
容量:約40g
麺:油揚げ麺
続いては「Lucky Me!」Seasood味です。
お湯を入れて3分ほどで食べることのできる普通のカップラーメンです!!
味付けも日本のカップラーメンに似ており、フィリピン全土で購入できる人気な商品となっています。
どこのスーパーに行っても大量に陳列されており、「Seafood味」意外にも「Buffalo味」など多種類のフレーバーを販売しています。



④日清カップラーメン

販売会社:日清食品ホールディングス
価格:16ペソ(小さめのサイズ・カップ)
容量:約40g
麺:油揚げ麺
最後のに紹介するのが、日本を代表するカップ麺メーカーである日清のインスタント麺です!!
フィリピンでは現地のラーメンメーカーがシェアを占めていますが、日清のカップラーメンも負けじと検討中です!!
フィリピン人に合う味付けのフレーバーが売られており「チキン味」「ホットシーフード味」「ブラックペッパー味」など日本では購入出来ないフレーバーも沢山流通しています。
値段も現地のインスタント麺メーカーと殆ど変わらず非常に人気です!!
また日本人に馴染んだ味であり、長期でフィリピンに滞在しなくてはならない方にとっては、欠かせない日本の食品とも言えます。



総括
いかがだったでしょうか?
フィリピンは日本をしのぐほどのインスタントヌードル大国であり、たくさんのインスタント麺が流通していることがお分かりになられたと思います。
ぜひ皆さんもフィリピンに行く機会があったら現地のインスタント麺をトライしてみて下さい。
販売会社:Monde Nissin
価格:9ペソ
容量:約80g
麺:油揚げ麺