皆さんはセイコーマートと言うコンビニを聞いたことがあるでしょうか?
北海道旅行に行ったことがある人にはなじみかもしれませんが、セイコーマートとは北海道に本拠地を置く地域密着型のコンビニです。
そのセイコーマートにはセブンイレブンなどの全国展開の店には存在しない個性豊かな商品が存在します。
今回はそんな北海道のコンビニのオススメやお土産にもできる商品を紹介していこうと思います。
**この記事は2019年現在の情報を使用しています。最新の情報と異なる可能性がございますのでご注意ください。
セイコーマートの特徴
果たしてセイコーマートでは何が売っているのでしょうか?
特に道民がお勧めする商品を見ていこうと思います。
100円惣菜
セイコーマートの人気商品と言えば100円で買える格安のお惣菜です。さらにお惣菜にはたくさんのラインナップがあり、パスタやサラダや煮物、おかずにもなる魚料理などが店舗で売られています。
また、北海道で有名なザンギ・焼き鳥などもお惣菜として売られておりお酒のおつまみはこのコンビニで全て揃ってしまいます。
他の日本のコンビニでお惣菜が一律100円などといったところは見たこともありませんので、セイコーマートのアイデンティティーとも言えるでしょう。


ホットシェフ
次に有名なのがホットシェフと言われる持ち帰り型のご飯類です。中でも非常に食べ応えのあるカツ丼がおススメです。
またホットシェフのコーナーには、ポテトや唐揚げなども売られており、他のコンビニで言う揚げ物コーナーといった役割も果たしています。
おにぎりコーナーでは大きめのサイズのおにぎりが人気で、ベーコンおかか味や豚そぼろマヨ味など、他のコンビニでは珍しい味のおにぎりのラインナップも豊富です。


ご当地商品
北海道を代表するコンビニということもあり、ご当地商品もたくさん扱っています。
特にドリンクコーナーやスナックコーナーでは北海道ならではの商品がたくさん売られています。
例えば北海道では有名な飲み物ソフトカツゲンやいろはすのハスカップ味・セイコーマートの独自商品など驚くほど見たことのないような商品がずらっと並んでいます。スナックコーナーでは北海道限定のポテトチップスなども置いてあり、簡単なお土産としていいかもしれません。


お酒類
セイコーマートで有名なもう一つの商品がお酒です。
なんとどこのセイコーマートにもお酒が大量に売られており、今回調査した店舗では2つのショーケースがお酒で埋め尽くされていました。
実際北海道では、セブンイレブンなどでもお酒がたくさん置いてあります。それでもセイコーマートのラインナップは外を凌駕するほど種類が豊富です。
北海道には酒好きが多いのでしょうか?
先ほど紹介したセイコーマートのお惣菜と一緒にお酒を買ってくる人がたくさんいました。


アイス
最後にアイスも人気な商品の1つです。
特に北海道メロンソフトが非常にポピュラーで、北海道産のメロンを使用しており味は一級品にもかかわらず値段もお手頃です。
夏の北海道では絶対に食べたい一品です。


まとめ
いかがだったでしょうか?
全国ではセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートがコンビニの大半を占めますが、北海道ではセイコーマートが大きなシェアを占めており、道民から非常に愛されているコンビニです。
そのセイコーマートは他の大手コンビニチェーンと比べて独特の商品を多数展開しておりカルチャーショックを受ける人も少なからずいるのではないかと思います。
北海道に旅行の機会があったら是非セイコーマートに立ち寄り北海道産のコンビニを楽しんでいただきたいです。
コメントを残す