アメリカの航空会社であるユナイテッド航空(United Airlines)は日本の玄関口・成田空港でもラウンジを営業しています。
ANAやその他のスターアライアンスの便に乗る際、ANAのビジネスクラスラウンジは出発便が重なっている午前8~10時頃と午後15~18時頃の間、非常に多くの人が利用しており人で溢れています。
一方、ユナイテッド航空のラウンジである「ユナイテッドクラブ」は比較的空いており、食事やシャワー室などの設備も一通り揃っているので非常におすすめです!(ANAのビジネスクラス or 上級会員でも利用可能)
今回はそんなユナイテッド航空のビジネスクラスラウンジの設備や食事を紹介していこうと思います。
一体、アメリカの航空会社のラウンジではどの様なサービスや食事が用意されているのでしょうか?
成田空港の「ユナイテッドクラブ」の内部をレビュー解説します!!
*この記事は2020年2月現在の情報を使用しています。最新の情報と異なる可能性もございますのでご注意ください。
ユナイテッド航空のラウンジ「ユナイテッドクラブ」

ユナイテッドクラブ
・営業時間:午前7:30~午後8:30
・ラウンジの場所:第1ターミナル南ウイング・31ゲート付近
・設備:食事・ドリンク(アルコール類を含む)・Wifi。シャワールーム・ビジネスルームなど
ユナイテッド航空はアメリカを代表する三大航空会社の一社であり、アメリカン航空・デルタ航空と並ぶ世界規模を誇るエアラインです。
航空連合ではANAも所属するスターアライアンスに所属しており、ANAとは密接な関係にあります。東京からも多くの便を就航させており、シカゴ・ニューアーク・ロサンゼルス・グアム・ホノルル・ヒューストン・デンバー・サンフランシスコなど、日系の航空会社に次いで大きなシェアを誇っています。
そんな、ユナイテッド航空は日本の成田空港にも自社のラウンジを保有しており、31番ゲート付近に存在する「ユナイテッドクラブ」では、日系の航空会社のラウンジと同じく、食事やアルコール・シャワールーム・ビジネスデスクなどの設備が揃っており、是非お勧めできるラウンジです。
ユナイテッド航空の出発便は、この「ユナイテッドクラブ」の周辺ゲートを使用するため、ユナイテッド航空利用客にはもちろんお勧めできます。
入場条件は?
入室条件
・ユナイテッドクラブ会員
・スターアライアンス加盟航空会社のビジネス・ファーストクラス利用客
・スターアライアンスのゴールド会員
・ワンタイムパス購入者(59ドル)
・ANAのSFC会員
ユナイテッド航空のラウンジで特徴的な事が、ユナイテッド航空の乗客のみではなく、ANAのビジネスクラスの乗客やスターアライアンス加盟の航空会社のビジネスクラス搭乗客も使用可能である事です。
また、ANAの上級会員でも使用が可能で、SFCの資格でも利用が可能となっています。
ANAのビジネスクラスラウンジは、夕方を中心にかなり混み合いますので、比較的広くて空いている「ユナイテッドクラブ」を利用してみるのも一つの手段かもしれません。
ラウンジ内を徹底解説!!(食事・設備など)
ここからはラウンジ内の設備を写真を中心に紹介していこうと思います!!
ユナイテッド航空のラウンジの内部はどの様な雰囲気なのでしょうか?
設備や食事等をみていきましょう!!
食事・ドリンク

こちらはメインの方



今回は朝食と昼食を中心に紹介していきます
食事は主に「アメリカ風のメニュー」を中心に、朝食・昼食・夕食の3タイプの食事がビュッフェ形式で提供されます。
メニューはアメリカのラウンジそのものであり、サンドウィッチや各種のパン・ポテトグラタン・シリアル・スープ類・サラダ・ヨーグルト・チキンのソテーなど、日系航空会社のラウンジにも引けを取らないメニューの量です。
日本食では寿司が用意されており、カリフォルニアロール・エビ・サーモンの握り寿司・巻物類などがラインナップしていました。
一方、ANAのラウンジでは「ヌードルカウンター」で注文をするとラーメンやうどんを作ってくれますが、そういった設備はなく、あくまで全て自ら選んで取るタイプのビュッフェです。
アルコール類はスピリッツ各種やワインなどをはじめ、日本酒も用意されており多くの方が飲んでおりとても人気でした。





ベリー黒酢ジュース・オニオンスープとオムレツ等

サンドウィッチの各種とカリフォルニアロールです

ポテトのグラタンとチキングリル






座席
座席は座り心地の良いクッションタイプの座席が並んでいました。
テレビもあちらこちらにセットしてありましたが、放映されているのがCNNやNHKのアメフト・メジャーの試合中継などが多数で、いかにもアメリカンな雰囲気が漂っています。
ラウンジの利用客も欧米系の方が大半で、アメリカ人と日本人が半分ずつくらいといった様相でした。
また、ラウンジ内にはエレベーターがあり2階にも座席が配列している様です。座席数が多く、かなり大きめのラウンジです。





ちなみにラウンジ内ではWifiも使用可能で速度も早かったです


シャワールーム
続いてシャワールームです。
係に搭乗券を渡すとシャワールームの番号がついたホルダーを渡されてシャワー室の利用ができます。
ラウンジ自体アメリカン風ですが、このシャワールームが最も独特な雰囲気を漂わせており、アメリカ風の簡素な作りとなっています。
シャワールーム内にトイレが付いていますが、ウォシュレットが付いておらず、日本の空港内で温水便座でないのはかなり珍しく「アメリカの雰囲気」が漂っていました。







水圧も温度も十分です
正直にシャワールームは、ダイソンのドライヤーがあり、KOSEの化粧品やアメニティーが充実しているANAのシャワー室に軍配が上がると感じます。
せめて温水便座くらい付けて欲しいものです!!
その他の設備(トイレ・ビジネスルーム等)


別の場所に新聞も各紙セットされていました

アメリカの空港のトイレと殆ど同じ作りです


人によってはきついかもしれませんね

近くには電話スペースなどビジネスマンに嬉しい設備も

総括
いかがだったでしょうか?
成田空港にはたくさんのラウンジがありますが、ANAのビジネスクラスラウンジ等は時間によっては非常に混んでいるため、比較的空いている「ユナイテッドクラブ」は非常にお勧めできるラウンジです。
また設備はシャワー室・ビジネスルーム・コンシェルジュデスク等も完備しており、食事もアメリカ風の料理を中心に、日本食の寿司なども含めてバラエティーはかなり豊富といえるでしょう。
ANAの上級会員やビジネスクラスの利用客も使用可能で、出国管理エリアから比較的近い場所に位置しているので、成田空港を利用する際は使ってみる事をお勧めします。
ラウンジ内は日系のラウンジに劣らず清潔で静かなので、選択肢の一つとして「ユナイテッドクラブ」も「あり」といえるでしょう!!
コメントを残す