「カナダで一番大きい都市は??」と日本人に聞くと、「バンクーバー!!」と答える人が多いと思います。確かに日本に近く、直航便もたくさんあるバンクーバーの印象が強いのはわかります。しかし、カナダで最大の都市はトロントであり、首都はオタワというのが正確な答えです。バンクーバーは日本人にはなじみですが、意外と「大都市」といったほどの規模ではありません。
今回はそんな忘れられがちのカナダの首都・オタワ国際空港から、ダウンタウンへの交通手段を比較したいと思います。
①公共バス【最安値】(OC Transpo)
料金:$3.50(現金の場合、2018年現在) 所要時間:30分程度
運転間隔:15-30分 運転時間:24時間(月曜から金曜まで・休日などは公式ホームページのダイヤ参照)
最も安値でダウンタウンに行ける手段は、公共バス「97系統」です。平日は基本24時間運転しており空港とダウンタウンを30分程度で結びます。なお運賃は前払いで、運転手に渡します(お釣りは出ないので注意)。ちなみにバス停は「public transportation 14番」と書かれた位置で、到着ターミナルの階を出て、端っこのほうにあります。オタワの空港はこじんまりしているので簡単に見つかるはずです。
ちなみにバスに何度も乗る予定の際は、$10.50のdaypass(一日券)もおすすめです。こちらも購入の際は、バスの運転手に直接言ってください。また、土曜・日曜・指定された休日は、daypass一枚で家族6人まで乗車可能な、family pass として、使用することも可能です。
注:公共バスの料金は、近年、年に一回の頻度で変更があるため注意が必要です。

…到着ロビーを出て、右側に行ったところにバス停があります。
②タクシー
料金:$30~40+tip(15%ほど) 所要時間:15-25分
続いてタクシーです。タクシーの場合最終目的地まで直接行けるため、その分手間はかかりませんが、バスよりかなり高い値段となっています。また、渋滞に巻き込まれた際は、基本、時間制でも料金を取られるので注意が必要です。Uberなどを使い慣れている人はこちらもありかもしれません。タクシーより10数ドル安い見積もりになっていました。

…こちらも到着ロビーを出てすぐのところにタクシーが常時待機しています。
オタワの空港は日本の地方空港並みに小さいので、上記2つが主要なアクセス手段です。ちなみにこのほかにも、泊まるホテルによってはバスが走っています(ただ、そんなに本数はないです)。また、空港のターミナルの向かいの駐車場に、レンタカー屋が集まっているため、国際免許を持っている方は、利用可能です。
コメントを残す