カナダの都市ランキング(人口など)で2位の座につくモントリオール。公用語はフランス語で、街並みも北米というよりヨーロッパのそれと似ています。今年(2018年)6月からは、エアカナダが 成田‐モントリオール間の直航便を開設します。日本人の往来も増えるであろうと予想されており、観光で訪れる人も劇的に増えそうです。今回はそんなモントリオールで観光や短期滞在の際、お得なフリーパスを紹介します。
モントリオールの公共交通機関 STM
モントリオールは地下鉄とバスの路線が発展しており、これらを運航している交通機関がSTMです。地下鉄は夜中には閉まってしまいますが、主要なストリート沿いでは夜行バスが運行されており、夜も終電の時間を気にせず行動することができます。

…街中を走るバスです。ダウンタウン周辺を走る公共バスはSTMによって運航されています。

…モントリオールの地下鉄の路線図です。これらの路線は、基本4~7分間隔で運転されています。
フリーパスの種類が豊富!! 滞在期間に合わせて選べるフリーパス事情
モントリオールを観光する際などは、STMのフリーパスさえあればほとんどの観光地は網羅できます。以下ではその中でも観光や短期滞在などの際に使えるフリーパスを紹介いたします!!
・Unlimited Weekend Pass (ウィークエンドパス) $13.75
…金曜の午後4時から月曜の午前5時まで使用可能
・1 Day Pass $10
…実質上24時間パスで、購入した期限から24時間使用可能
・3 Day Pass $18
…発行した日から、3日間連続で使用可能。(最終日の午後11時59分まで有効)
・Weekly Pass
-大人 :$25.75
‐子供 (6-17歳): $15,75
‐シニア (65歳以上): $15,75
…買った日からではなく、一律 月曜から次の日曜日まで使用可能
以上4つのパスが非常にお得です!これらのパスを使えばSTMの運航する地下鉄・公共バスは乗り放題です。通常の運賃が片道$3.25なので、観光の際などは必ず買われることをお勧めします。ちなみにこれらのパスは空港でも購入可能で、空港から市内を走るexpressバスも利用することができます!

…空港内にあるチケット販売機です。ちなみに空港アクセスについては別記事にまとめてありますのでご参照ください。→ 北米のパリ モントリオール 空港から市内へのアクセス方法

…各駅にも同じタイプの自動販売機が設置されています。

…フランス語圏のため、初めはフランス語の案内が出ます。Englishに変換してから購入を進めましょう。

…進んでいくとフリーパスを選択することができます。JRでいう「お得な切符」のような感じでしょうか?(笑)
コメントを残す